ヤマハ ( YAMAHA ) 】 CP88【[台数限定][音色入りカード型USBフラッシュメモリ]プレゼント-キーボード・シンセサイザー
ヤマハ ( YAMAHA ) 】 CP88【[台数限定][音色入りカード型USBフラッシュメモリ]プレゼント-キーボード・シンセサイザー
CP88 ピアニストの演奏に応えるグランドピアノのタッチを再現した88鍵モデル
◆ CP88
「本物」を感じさせるピアノサウンド、ピアニストの感性を満たす鍵盤タッチ、直感的な操作を可能とするOne-to-Oneインターフェイス。 100年以上をかけ培ってきたピアノ製造へのクラフトマンシップと、45年に及ぶシンセサイザーの研究開発の歴史の上に立つ新時代のステージピアノ。88鍵モデル。
■ プレミアムグランドピアノ
3種類のプレミアムコンサートグランドピアノ(CFX、S700、ベーゼンドルファー290インペリアル)の音色を搭載。熟練の調律師によって完璧に調律されたピアノは、それぞれ丁寧にレコーディングとボイシングが施され、本物さながらのフルレンジかつダイナミックな表現と繊細なニュアンスの表現を可能としています。
【CFX】 17年の熟成を経たヤマハのフラッグシップ フルコンサートグランドピアノCFX。フルオーケストラの編成内においても決して埋もれることのない、繊細できらびやかな高音域とパワフルな低音域。圧倒的なダイナミクスレンジと力強さを兼ね備えたヤマハ最高峰のピアノです。
【ベーゼンドルファー 290 インペリアル】 プレミアムピアノの分野で世界最古のベーゼンドルファー。世代を超えて受け継がれる熟練の技を持つ職人によってハンドクラフトされたピアノのサウンドは暖かな低音と歌うような高音、そして豊かな響きをもった”ウィーンサウンド”と呼ばれています。 CP88とCP73に収録されているコンサートグランド290インペリアルは8オクターブの音域を備える同社のフラッグシップモデルです。9鍵分拡張された低音弦と巨大な共鳴板はワイドレンジな共鳴を生み、ベーゼンドルファーの際立って豊かな音色、輝きを放つサウンドを奏でます。
【S700】 ヤマハの熟練の職人が手がけたハンドクラフトのグランドピアノS700は、アンサンブルの中でも個性を発揮するパワーと、ソロからバッキングまで繊細かつ豊かに表現できる個性を持ったピアノです。S700はポピュラーなグランドピアノボイスとして、歴代のピアノシンセサイザーS90ESやミュージックプロダクションシンセサイザーMOTIF ESにも収録されています。
■ アップライトピアノ
【U1】 世界中の様々なシーンで使用されているヤマハのアップライトピアノU1。使い込まれたピアノ本体が奏で出すヴィンテージなサウンドは、いわゆる「アップライトピアノのサウンド」として象徴的なものであり、それを必要とする音楽にとってはまさに、欠かす事ができないサウンドです。
【SU7】 ヤマハのフラッグシップアップライトピアノSU7。コンサートグランドピアノCFXと同じハンマーフェルトをもち、リッチで響き豊かなトーンを特徴としたピアノです。
■ エレクトリックピアノ&キーボード
●エレクトリックピアノ
【Yamaha CP80】 1978年ライブバンドで使用できるエレクトリックグランドピアノとしてCP80とCP70は登場しました。CP73とCP88にはパワフルでダイナミックレンジの広いCP80サウンドが搭載されています。
【78 Rd】 レンジが広く、エフェクトのかかりが良いハイクオリティなエレクトリックピアノサウンドです。使い勝手の良いそのサウンドは様々な音楽ジャンルで使用できます。
【75 Rd】 ダーティでファンキーなエレクトリックピアノサウンド。ノリの良さや個性を求める音楽に最適です。
【73 Rd】 ファットで暖かいビンテージサウンドはバラードや歌もののバックに最適です。
【Wr】 ダイナミックレンジの広いリードタイプのエレクトリックピアノサウンド。ヴィンテージな【Wr Warm】とモダンな【Wr Bright】の2種類を収録。
●オルガン、Clavi & キーボード
オルガン(トーンホイール/トランジスター/パイプ)、Clavi、DXピアノといった定番のキーボードボイスを収録。
シンセサイザー、ストリングス etc...
その他にも色々な形態のセッションやギグに対応できる多彩な音色を収録。ウォームなパッドや豪華なストリングス、分厚いシンセベースやシンセリード、ブラスサウンド等、スプリットやレイヤー、ソロプレイなど様々な使い方が可能です。
■ エフェクト
3つのボイスセクション(ピアノセクション、エレクトリックピアノセクション、サブセクション)それぞれに独立したトーンコントロールとインサーションエフェクトを搭載、すべてのセクションにかかるマスターエフェクトとしてディレイ、リバーブ、マスターEQを搭載。すべてのパラメーターをボタン、スイッチ、ロータリーノブの操作でリアルタイムに調整することが可能です。
◆ CP88 主な仕様 | |
◆ サイズ(幅×奥行×高さ) | ● 1,298 × 364 × 141(mm) |
◆ 重量 | ● 18.6kg |
◆ 鍵盤 | |
■ 鍵盤数 | ● 88 |
■ 鍵盤種 | ● NW-GH鍵盤(木製象牙調・黒檀調仕上げ、グレーデッドハンマー) |
◆ 音源/音色 | |
■ 音源方式 | ● AWM2 |
■ 最大同時発音数 | ● 128 |
■ ボイス数 | ● 57 (PIANO: 10/E.PIANO: 14/SUB: 33) |
■ ライブセットサウンド数 | ● 160 (プリセットライブセットサウンド: 80) |
◆ エフェクト | |
■ インサーションエフェクト | ● PIANO 2系統 |
■ ディレイ | ● 2タイプ (アナログ、デジタル) |
■ リバーブ | ● 3バンドイコライザー (MID: 周波数変更可能) |
◆ 接続端子 | |
■ Line Out | ● OUTPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子、アンバランス) ● OUTPUT [L]/[R] (XLR端子、バランス) INPUT [L/MONO]/[R] (標準フォーン端子) |
■ Headphones | ● [PHONES] (ステレオ標準フォーン端子) |
■ Foot Controller | ● FOOT CONTROLLER [1]/[2], FOOT SWITCH [SUSTAIN]/[ASSIGNABLE] |
■ MIDI | ● MIDI [IN]/[OUT] |
■ USB | ● USB [TO HOST]/[TO DEVICE] |
■ AUX | ● INPUT [L/MONO]/[R] (6.3 mm, standard phone jacks) |
◆ 付属品 | ● 取扱説明書(本書) x 1 ● 保証書 x 1 ● 電源コード x 1 ● フットペダル(FC3A) x 1 ● 2P-3P変換器 x 1 |
※上記製品仕様は2019年02月時点のものです。
随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。